虎党のそげちゃんブログ / Archives
2016.11.30
阪神史上最長助っ人
メッセンジャー投手が選手契約を締結し、来季も阪神でプレーすることが決まりました♪
来季で来日8年目となり、ジーン・バッキーやジェフ・ウィリアムスの7年を抜いて、球団助っ人では史上最長の在籍年数となり、猛虎を代表する助っ人右腕が、来季もフル回転します。
何年も安定して、怪我もなく、ローテーションを守れるピッチャー。間違いなく虎のエース!
これほどの優良外国人ピッチャーはそうは居ないと思います。
来季も期待しております!がんばれメッセ!
2016.11.28
新助っ投メンデス、阪神入り!!
最速159キロを誇る豪腕リリーバー、メンデスの虎入りが正式決定しました!
26歳と若いし、年俸も高くないんで1年目はそこそこの成績でも長い目で見た方がいいかも…。
何はともあれ、良い結果が出るように頑張ってほしいですね♪
ダメンデスと呼ばれないように…(笑)
2016.11.27
寝る時の靴下はNG!
もうすぐ12月、最近はめっきり寒くなりましたね。
そこで、寝る時に足が冷たいからといって靴下を履いて寝てる人はいませんか?
実はこれNG!で、良かれと思ってやってたこの行動が、実は冷えを悪化させているそうです。
寝ている間というのは、思っている以上に汗をかいていて、かいた汗が足の体温を外に逃がすため、温めるどころか反対に冷やすことになってしまいます。それだけではなく、靴下の締めつけが血行不良を招くのでオススメできないそうです。
一日の疲れがとれなく、朝スッキリ目覚められない原因になることもあるので、皆さんも寝る時、靴下は脱ぎましょうね!!
2016.11.24
ブラックフライデー
明日11月25日(金)は「ブラックフライデー」です。
ブラックフライデーとは、アメリカの感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日である金曜日のことで年間を通じて「最も多くの買い物客で賑わう日」とされており、一年に一度の大セールが開催されます。
この期間、多いところでは年間総売上の半分を稼ぐ店もあるようで、アメリカの経済にとって欠かせないビッグイベントとなっているそうです。
ここ最近は、ハロウィンがバレンタインの市場規模を超えたというニュースも耳にしますが、果たしてこの「ブラックフライデー」は日本でも浸透するんでしょうかねぇ…
我々消費者からすれば、いいモノが安く買えるなら全然OKですが・・・。
2016.11.23
似合う服
買う前にチェック!
選んだ服が似合ってるかどうかの基準は、鏡の前で服をあてたときの視線のやり場が目安になるそうです。
似合う場合は視線が“目”の辺りにいき、逆に似合わない場合は視線が“服”にいくんだそうです。
みなさんも洋服選びの際は、是非参考にしてみてはどうでしょうか。
2016.11.21
FA糸井、阪神入り!!
ようやくFA宣言した糸井選手の阪神入りが決まりました♪
年齢とかいろいろ言われてますが、走攻守揃ったスター選手。
移籍1年目での環境の変化への対応も求められますが、若手への良いお手本になってもらいたいです。
でも阪神に来たからにはダメだったときの叩かれ方はこれまでの10倍以上でしょう(笑)
金本監督や阪神ファンの為にも来季の活躍を本当に期待しております!
あとは人的補償でのプロテクト枠から外れた選手が気になりますが・・・
2016.11.20
“挑む”
阪神タイガースの来季のチームスローガンが「挑む Tigers Change」に決まりました♪
金本監督は「強い相手に立ち向かって、怖がらずにチャレンジしていく。スローガンを胸に優勝を目指して頑張っていきたい」と、ファンに向けて優勝を約束しておりますので、大いに期待したいと思います。
チームは確かに変わってきてますし、チームが金本監督の理想的な形になった時にどんな結果を出すのか、今から楽しみです。
来シーズンも全力で応援するで~!!!
2016.11.17
背番号22
レジェンドナンバー22番の復活です!!
藤川球児投手の背番号が来季より18番から22番に変わるみたいです。
確かに18番は似合いませんよね… やっぱり球児といえば22番でしょう!
「震えるつま先♪ 高なる鼓動♪ 何度も何度も…」 LINDBERGの『every little thing every precious thing』のしびれる入場曲に合わせて球児がマウンドへと上がるのですが、5年前のその光景が脳裏に鮮明に焼き付いています(笑)
「終わった…」とか言う人もいますが、まだまだできると思います。
甲子園のマウンドに立つ背番号22に期待しています。
2016.11.16
ヌーハラ
最近よく話題になっている「ヌーハラ」ですが、最初聞いたときは、なんのこっちゃ???と調べてみると「ヌードルハラスメント」を略した言い方で、日本人が麺を“ズルズル”とすする音が外国人には不快で精神的苦痛を与えるため、配慮をしなければならない、といったものだそうです。
確かに外国の中には食事中に大きな音をたてることはマナー違反とする国もありますが、日本では麺をすする食事法は文化として根付いてますし、フレンチにテーブルマナーがあるように麺をすするのも日本の食べ方ですよね。
それが嫌ならそういう場所に来んといて!と言いたいですね。
グローバルって言葉が横行してますが、何でも海外基準に合わすことではないと思いますが…。
2016.11.14
スーパームーン
今日11月14日は満月がスーパームーンになります。
しかも今回のは68年ぶりの大きさでスーパームーンを超えた「ウルトラスーパームーン」になるそうです。
しかし、午後8時45分現在、ここ兵庫県西宮市の天気は生憎の雨…
今夜は見れそうにありません…(泣)
2016.11.13
トライアウト
昨日、甲子園球場にて12球団合同トライアウトがありました。
阪神からは戦力外通告を受けた5選手が参加しました。
その中でも浪速の四天王と呼ばれ、鳴り物入りでドラフト1位で入団した鶴投手も居ました。
虎党からすると「最後だと思って投げた」、のセリフは何とも言い表し難い気持ちになりました。
なかなか一軍に定着出来なかったけど、反面いろんな場面で登板してくれた気もします。
どこかの球団に入れればいいけど…、阪神から離れてタテジマとファンの重圧から離れれば活躍できるかも…。
入ってくる選手もいりゃ、去る選手もいる。
それでもプロでやっていこうとするのを見るとなんだか切ない。
特に活躍していた選手を見ると…。
2016.11.12
FA糸井 阪神入り?
昨日、FA宣言選手と各球団との入団交渉がついに解禁され、我らが阪神タイガースが獲得に乗り出してるオリックスの糸井嘉男外野手との初交渉が行われました♪
虎党の中には糸井なんか必要ない!っていう人も多いけど、個人的には大・大・大歓迎です!
確かに若い選手が… と言うのはありますが、 素晴らしい選手である事には間違いないですし、若手の教材にもなって、他の選手への刺激にもなると思われますので、そういうところを期待したいと思います。
来てくれたらやけど…(笑)
2016.11.10
思い込み
こんなことは初めてです!
何かと言いますと私はバス通勤をしているのですが、いつものようにバスを待っていると、今日は到着時刻になっても私が乗るバスが来ません…。
その間に行先の違う路線のバスが来る度に「またちゃうやつやん!どないなっとうねん!」と思いつつ、そうこうしているうちに「やっと来たわ!」と思い、バスに乗り暫く走ると、直進するはずのバスが、左折し始めました。え!?なんで曲がるん?これってもしかしたら…、そうです!違う路線のバスに乗ってしまってたのです。
ちゃんと乗るときに系統番号を確認せず、遅れてたせいもあって思い込みで乗ってしまってたのです。
一駅で降りるのもなんか恥ずかしく、直ぐにスマホで路線図を確認して、かなり遠回りにはなりますが、会社に一番近い(全然近くではない)停留所で降りて、そこからは歩いて会社まで行きました。
思い込みって怖いですね… これからはちゃんと系統番号を確認して乗るようにします(笑)
2016.11.9
大型自動二輪免許
先日、大型二輪の教習を卒業しましたので、早速、昨日の休みを利用して、明石の運転免許試験場まで行ってきました♪
朝7:30に家を出て、車で約1時間半、9:20までの受付を済ませ、受験手数料支払い、適性検査を受けます。
運転免許申請書を提出して受験票受取り、指定の時間まで待機。その後、講習を受講してから免許証用の写真撮影を終え、免許証交付手数料を支払い、免許証が出来上がるまで再度待機した後、ようやく交付されました。
今回の免許証写真は朝が早かったせいか目が腫れているようで、ブサイクに写っていました(泣)
次回の更新は5年後の誕生日までなので、新たな免許を取得するか紛失等で再発行するまではこの免許証のままなので残念で仕方ありません。
2016.11.7
お鍋
今日11月7日は鍋の日です。
最近は市販の鍋スープも色々とありまして、寄せ鍋つゆ、キムチ、みそ、トマト、豆乳、カレー等々たくさんありすぎて、今日はどれにしようかと悩みますよね~♪
そんな中、わたくしのおススメはお鍋やさんの中でも人気のチェーン店「赤から鍋」が出している鍋スープです。
実際にお店には行ったことがないのですが、具材は赤から鍋のようにもつを入れても、豚肉を入れても、何でもOKです。どんな具材にもよく合います。
辛いのが苦手な方にはマイルドな「1番」の辛さのスープも販売されているので「3番」は辛すぎるな…。と思う人は1番を購入してみるといいでしょう。
2016.11.5
新品の乾電池
みなさん、乾電池の新古の見分け方ってご存知でしょうか?
乾電池を使うとき、「あれ?これって新品やったっけ…?」と、迷ってしまうことありますよね?
知ってる方も多いかとは思いますが、乾電池のプラスの方を上にして縦に持ち、そのまま3cmほど持ち上げて手を離します。
そうすると地面に接したときにしっかり立つものは新品の可能性が高いのだそうです。
ただ、この方法が使えるのはアルカリ電池だけで単1のようにもともと立ちやすい電池には適さなく、基本的には単3電池を調べるときに使うのがいいのだそうです。
2016.11.3
退団
今年も数多くのプロ野球選手が戦力外通告を受けて退団していきます。
そんな中、選手ではありませんが、我らが阪神タイガースからもあの名物男の名前が消えました。
そうです、トーマス・オマリー打撃コーチです。
2014年から主に外国人野手の指導を担当してマートンやゴメスらに技術面のみならず日本で成功する秘訣を伝授しました。
現役時代の阪神在籍中には首位打者に輝くなど優良助っ人としても有名で、お立ち台では「阪神ファンは一番や!」と叫んでたのを思い出します。
ベンチに映るオマリーコーチは和んだけどコーチとしては指導法が物足りなかったのか…。
なんだか寂しいですね…。
2016.11.2
スマパスの日!
本日はauスマートパスの日です♪
毎月2日と22日はスマパス会員にとってうれしい会員限定特典がもりだくさん!!
今回も当たっちゃいました!ローソンの「からあげクン」♪
前回は「天下一品監修 こってり味」にしましたが、今回はどの味にしようかなあ…。